奥田ここさんによる 「和食の基本」
魚のおろし方、ごはんの炊き方、だしのとり方など、
ふだんの和食を旬の食材できちんと作ってみたい方におすすめの
基礎から学ぶレッスンです。
和食の基本「ごはんとだしと三枚おろし」
■日程■
5月27日(日)
昼:11:00~14:00
夜:16:00~19:00
■献立■
・菜飯
ごはんのとぎ方、水の分量、直火での炊き方
・鯵のさんが焼き
鯵の三枚おろし
・ラディッシュの浅漬け
浅漬けの基本
・ひじきの煮物
ひじきの下処理、油揚げの油抜き
・トマトとオクラの味噌汁
だしのとり方、トマトやオクラの下処理
※レッスンは見学型、試食はそれぞれ1食分相当をご用意します。
■講師■
外資系コンサルティング会社に勤めるかたわら懐石料理を学び、
またイタリアでの滞在を通して家庭料理の手ほどきも受ける。
築地市場を「師」と仰ぎ、現在は旬の食材を中心にした「和食」及び「イタリア料理」の
料理教室を主宰するほか、出張教室や屋外での青空教室、外国の方の参加など、
個別の要望にも応じた教室開催もしている。
その他、食材産地での取材や食に関する様々な話題の企画・執筆にも取り組むほか、
ホームパーティーなど小規模なケータリング料理の提供も行っている。
趣味は世界各地の市場めぐり・茶道(裏千家)・サッカー・大相撲観戦・写真。
素材の味を大切にし、無駄なく使いきる献立作りを心掛けている。
■参加費■
7,000円
(当日現金にて釣銭の無いよう、ご用意願います)
■持ち物■
エプロン・タオル・筆記具
■お申し込み方法■
ご希望のお時間とお名前を添えて、
までメールにてお申し込み下さい。
こちらから確認の返信メールを致します。
※ご連絡は土・日・祝祭日を除く、平日となります。
定員になり次第、締め切りとなりますが
その際もご連絡いたします。
■主催■
奥田ここ