新鮮な魚介類を使ってお酒のおつまみをつくってみませんか?
使う材料は私が勤務する築地で仕入れた上質で新鮮なものばかり。
食材に自身アリ!のシーフードレッスンです。
ご自身がお飲みになるお酒をご持参ください。
こちらは黒ビール、スパークリングワインを
少しご用意させていただきます。
少しご用意させていただきます。
栗原友
≪開催日≫
5月18日(土)
10:30~14:30終了予定 ※現在キャンセル待ちとなっております
5月18日(土)
10:30~14:30終了予定 ※現在キャンセル待ちとなっております
≪MENU≫
・手作りアンチョビ
全員で仕込みをします。このアンチョビを使ったレッスンは7月に行います
・サバペーストのブルスケッタ
サバのタルタルを作って、パンの上に乗せていただきます。
・稚鮎のエスカベッシュ
野菜たっぷりのイタリア風南蛮漬けです。
・旬の魚を使ってアクアパッツァ
たくさんのリクエストにお応えしてアクアパッツァの登場です。
旬の魚、貝を使って、超簡単で贅沢な一皿を作ります。もしスープが残ったら……当日のお楽しみ!
※基本は見学型ですが、実習も多少ございます。
最後には一食分の試食を参加者の皆さまで楽しんでいただきます。
≪参加費≫
8,000円(税込、試食代含)
※お酒が飲めない方は7,000円とさせていただきますのでお申し込みの際、事前にお知らせください。
※お酒が飲めない方は7,000円とさせていただきますのでお申し込みの際、事前にお知らせください。
※当日現金にて釣銭の無いようご用意ください。
≪持ち物≫
筆記用具、エプロン、タオル
≪お申込み≫
までメールにてお申し込みください。
追って確認のメールを返信致します。
※本件お問い合わせはすべて上記メールにて承りますが緊急時はお電話でも承ります。
追って確認のメールを返信致します。
※本件お問い合わせはすべて上記メールにて承りますが緊急時はお電話でも承ります。
※受付・ご質問に関する返信は、平日のみ・一両日中にはご返信致します。
※お申し込み後のキャンセルに関しましては、お申し込み時にご案内しております。
※お申し込み後のキャンセルに関しましては、お申し込み時にご案内しております。
※催行人員に満たない場合は中止となります。予めご了承ください。
≪講師≫
料理家。国内外問わず、旅をして出会った料理を手軽にできるようアレンジし、そのレシピを各雑誌や、日本全国で開催中の料理教室で発表している。一方でASEANフード大使を務め、東北復興支援「六県ロールプロジェクト」にも参加。現在扶桑社「ESSE」“クリトモ食堂”、朝日新聞デジタル『&W』“クリトモのさかな道”連載中。BS-TBS「おんな酒場放浪記」レギュラーの一人として出演中。料理研究家、栗原はるみの長女